格ゲー世代なので、ストリートファイター6の動画を見るのが好きだ。でも最近は歳をとったのか、ときどと梅原の動画しか見てないんだが

昔から格ゲー好きな懐古は、どうしてもときどと梅原ばかり注目してしまう。あの二人の活躍を見るのは、全然やってないのに面白く感じる

あの二人は本当に格ゲー好き程度では計り知れないなと思う。最初のキャラ選び方から予想外で、両者ともケンを選択したのだ。ときどがルーク、ウメハラがガイルを選択すると巷では予想されていたが、あっさり覆された。

二人がケンを選択した理由はわかる。リスクとリターンで計算すると、パフォーマンスが優れた強キャラなんだろう。この二人は本当のプロ中のプロなので、キャラ愛なんかでキャラを選ばない。劣っていると判断すれば、あっさりキャラを乗り換える柔軟さがある。ケンを選ぶプレイヤーは多いとの前評判だが、かぶってようが勝てればいい

それを目の当たりにしたのはときどがボンちゃん使っているルークと対戦した動画だ。まるで勝負にならない。

ルークは指しあいできるが、ケンの画面端の攻めが強すぎて、火力差で全く勝ち目がない。これは勝負前からすでに勝敗は決していて、ケンを選択したときどの理解力が優れていると言わざるを得ない。

ケンの強さについては梅原が動画でコメントしてたようだが、画面中央でも竜巻を入れた運びコンで、画面端のセットプレイに持ち込めるところにある

ていうかそれどころじゃなくて、画面端の打撃と投げの択が明らかに強い。打撃は持続重ね(動作が大きい強攻撃を起き上がりに重ねる)が強力で、無敵技で割り込みづらいし、コンボ火力も高い。

投げの評価は不明だが、プロ勢でも柔道(起き上がりに投げを重ね攻めを継続)が抜けられない。柔道は格ゲーではリスクの高い攻めで、暴れか投げミスで大ダメージの反撃を受けるので危険だが、スト6に限っては死ぬまで投げ続けられる。

今作は起き上がり投げのタイミングミスが起こりづらく、小技あばれでは対して減らないので、強力な選択肢のようだ

多分ケンのダイアグラムは最強の一個下ぐらいだと思われるが、ときどと梅原は研究が進めば、もっと上がると確信があるかもしれない

だがときどと梅原が同じキャラを使っていると、没個性化してあんまり楽しめない、と思ったんだが、二人のプレイスタイルは微妙に違うことに気が付いた。波動拳の使い方が大きく違うのだ

ときどの波動は牽制狩りと、注意を振り分けるためだ。リターンの高いコンボ択を決めるために、波動に注意を向けさせる狙いがある。

ときどは本物の天才の上に頭脳明晰なので、どれくらい波動を見せれば注意が向くのか、リスクリターンが釣り合うのか、ということまで瞬時に計算できる。相手の反応を誘うため、前動作から用意周到なのだ

いっぽう梅原だが、波動拳が明らかに多い。梅原はEスポーツでおそらく最も有名な選手だが、格ゲーマーとしてはとんでもない玄人で、事飛び道具の読みあいに関しては、右に出るものはいないという程の達人である

梅原の玉うちは本当にこだわりがあって、あえてリスクの高い波動拳を通す事に誇りを持っている。上級者同士の対戦の場合、波動拳はリスクの高い行為で、飛ばれたりすり抜けを合わせられると大ダメージを受ける。だから上級者程、きけんな間合いでの波動拳をためらう。

しかしそのリスクの高いきわどい波動拳をあえて撃ってみせるのが梅原らしい。玉撃ちの経験とカンに関しては、誰にも負けない自信とこだわりを感じる

さて私は最近もう格ゲー引退して長いので、スト4からすでにやったこともないし、ゲーム自体の評価も見たことがない。

でそんな私から見たところスト6は結構面白い。画面端の攻めが強いのは見ていて爽快感がある。大ぶりな強攻撃が強力なのが好感が持てる

不満だと思ったところもいくつかある。防御されたときの打撃音が軽いと感じる。3rdの重い打撃音が好きだったので、残念でならない

次にドライブゲージを使ったダッシュ攻撃に賛否両論あると予想する。北斗の拳みたいな攻めシステムだが、全員ダッシュ攻撃ができると、没個性に思えるし、突進技を持つキャラの個性が弱くなる。このダッシュがあるから攻めが強いバランスになってると想像するが、プレイヤーの評判まではわからない

最後にザンギエフ。ザンギはスト6でモーションが力強く、かなり評判のいいキャラになっていると予想する。まあどうせレバーくるくる回す見苦しい投げキャラに人気なんかないだろうが。

ザンギエフはプロレスラーの設定で初代から多彩な投げ技を持っているが、披露する機会がない。通常投げはすべてスクリューの劣化なので使い分ける必要がないのだ。正直スクリューは昔からモーションが長いうえに、吸い込む範囲が理不尽なので、嫌いなキャラに上げられやすい。

ザンギってスクリューに全振りしているようなキャラなので、それを改めて、投げ技を使い分けられるような、アイデアを考えたほうがいいんじゃないかと思う。

威力が低い代わりに投げ範囲が広い投げ技、当て身系の投げ技など