冒険モードはヒーローの獲得・強化ができるため最重要のコンテンツとなる。最初は簡単でこまめに装備を更新していればクリアできるが、そのうち難易度が上がりすぎて、苦痛ともいえるレベル上げと装備集めを要する

何度でも挑戦できる

冒険モードに挑戦するにはスタミナ6必要とする。しかしクリアできた場合しかスタミナを消費しない。そのため何度でもやり直せるし、全滅でやめても問題ない

離脱で乱数を変える

ステージでは何度やり直しを選択しても、毎回同じ結果となる。しかし離脱→再度ステージを選択すると、戦闘結果が変わる。お互いの回避や命中、クリティカル次第で勝敗は変わるので、やり直しでクリアできる可能性もある。

これによりステージ1をクリアできた場合、途中で敗北しても、やり直せば同じ戦闘結果でステージ1だけはクリアできることになる

必殺技はスタンでつぶそう

冒険モードでは敵ヒーローの必殺技モーション中に攻撃を当てることができる。このときスタンかのけぞりが発生すれば、必殺技を中断できる。特に必殺技が5秒スタンの光の信仰者と雪の女王は、冒険モードでは最も活躍する

一方サイレンスや物理スキル禁止はあまり効果がない

なおスタンなどのデバフは、敵のレベルが61以上となると、無効化される可能性がある。ノーマル8章、エリート7章から敵のレベルが61以上の敵が出現するため、当たっているのにスタンしないという深刻な状況になる。こちらのレベルが上がるとデバフの命中率が改善されるので、気長にプレイヤーレベルを上げるしかない

大ダメージを当てよう

スタンと同じだが、敵のHPの二割以上に達する大きなダメージを与えるとのけぞりが発生する。0.5秒のスタンと同じような効果になるので、火力一辺倒も有効である。

なおもちろん敵から大ダメージを受けると、こちらのスキルはつぶされてしまう。

ステージ3のボスに備えよう

冒険モードは共通して、ステージ3のボスが一番強くて、そこに到達するまでの敵は単に肩慣らしに過ぎない。それを踏まえて、ステージ2のクリア直前で、必殺技を温存し、全員のHPとSPゲージをためておく。本番であるステージ3のボス戦で、全員必殺技で最大火力を発揮して倒す。イベントもこの戦い方が基本となる。

オートバトルを活用しよう

VIP6から、オートバトルをオンオフできる。オート戦闘をオンにすれば、SPゲージがたまり次第即必殺技を使用してくれる。

必殺技の方向を指定できるため、手動で戦ったほうが強い。しかしボスが一匹しか残ってない場合、方向を指定する必要はない。オート戦闘で即必殺技を使わせたほうが、失敗が少ない

水の精霊を倒そう

水の精霊は敵のヒーラーで、例によってすさまじい回復力を誇る。生きていると絶対に勝てないので、最優先で倒す。6-15からボスタイプの水の精霊が出現する。耐久力と回復力ともに段違いで、一人だけでも時間切れまで粘れるほど。

対処法は回復スキルのモーション中にスタンか沈黙をぶつける。 両手を上げるモーションだが非常にわかりづらい。何度もやり直されなければならない

ヒーラーを最優先で倒そう

ヒーラーの回復量が高すぎるため、前述の水の妖精を含めヒーラーは最優先で倒さなければならない。シャーマンモグラや森の妖精・闇の使徒などである。ヒーラーはすべて魔法使いタイプで、魔法防御が高い代わりに物理防御が低い。物理攻撃やサイレンスが弱点となる

冒険モードの敵

冒険モードには専用の雑魚敵が出現するが、これもヒーロー同様スキルを保有しており、一定の間隔で使用する。また物理スキルか魔法スキルかも設定されており、魔法禁止か物理禁止のデバフでスキルを使用できなくなる

これらの雑魚敵も物理防御と魔法防御が設定されてるので、それぞれ有効な攻撃は異なる。しかしそれらを調べる方法はなく、どうでもいい情報しか表示されない

敵の弱点を突こう

近接タイプは力量で物理防御力が高く、万能に有利
万能タイプは物理攻撃力が高く、物理防御が低い魔法に有利。物理防御力が高い近接に不利
魔法タイプは近接に有利(近接は魔法防御が低めで射程差がある)。万能に不利(魔法は物理防御力が低く、射程でも負けている)

という三すくみとなっている。要は敵が近接なら魔法使い編成が有利で、敵が魔法使いなら万能編成が有利となる。万能相手は弱点を突くのが難しく、こちらも万能で挑むことになる

よって敵に近接が多い場合魔法編成で。敵に魔法使いが多い場合万能編成で挑むことになる。特別なのはデーモンスレイヤー闇の使徒冥界の案内人。アンチメイジ能力が高く戦闘力が高いため、物理攻撃特化の編成を作っておかないと苦戦必須になる

自動クリア

ヒーローが全員生き残った状態でクリアすると、自動クリアが可能となる。自動クリアは経験値と装備品が通常クリアと同じだけもらえるだけでなく、経験値がアイテムとして取得できる。

好きなヒーローに経験値を投入できるメリットがあるので、自動クリアが可能になれば、通常クリアを目指すメリットは全くない

取得経験値

クリアしたときに取得できる経験値と、プレイヤー経験値は、後半の章ほど大きくなる。そのためできるだけ後半の章でオートクリアしたほうが経験値を多く獲得できる。ただし最後の8章はスタミナを8消費するので、効率が良いわけではない

装備品の部品を探す

冒険モードではヒーローの勲章や装備品の部品を取得するのが主な目的となる。未所有で装備可能な装備の部品を探そう。

ヒーローの装備画面から未所有の装備のアイコンをクリックする。

さらにアイコンをクリックすると、取得できる冒険モードのリンクが表示される。このステージをクリアすれば部品が入手できることがわかる。やや難解な仕様なので、わかるまでは大変