例によって難解でゲームバランスのあらはあるが名作。特に諏訪原寛幸氏のモンスターデザインは素晴らしく、不気味で迫力がある

BGM、SE、テキスト、ゲームプレイとも良好。私はこのシリーズ、今作と8しかプレイしたことないが、RPG名作の域だと感じる

で一応今作のあらさがしを述べる。ゲームのシステムはロマサガのように複雑で、膨大な数値データがある。全体的に複雑すぎで、規律、年齢、運などの数値はややこしいだけなので、削除してシンプルにしたほうが良い。8ではこれらに加え、ロストもないが、そんなんでいいと思う

また複数パーティーが同時に冒険できる仕様なので、フラグや操作が非常に複雑になっている。全滅したパーティーを救出するためのシステムだが、なくして別の単純なペナルティを与えたほうが良い

種族と職業でレベルアップに速度に格差があるのは良くない。ドラクエ3の性格システムと同様、最適な組み合わせ以外は弱くなるだけなのでいらない。この種族と職業の組み合わせは前知識があれば楽だが、知らない初心者ほど難易度があがるので、逆効果になっている

難易度は今シリーズの中では簡単といわれているが、難しいと思う。ダンジョンの正解の道が念入りに隠されており、探索範囲が多すぎて、攻略サイトみないと詰まる。

戦闘の難易度は格差がありすぎで、前述のとおり最適解の種族と職業を知ってれば簡単。逆に知らない初心者ほど、キャラが弱くて苦戦必須になる。UranusとMAKAROPHを知らないときつすぎると思う

ダンジョンの難易度は神殿地下がピークで、それを過ぎると簡単になっていく。神殿地下は迷子になるほど複雑で敵も強いし、魔法もない。普通宝箱の罠解除に挑戦して、亡者の群れで行き倒れになる

エリアXから今度は少しづつ難易度が下がっていく。敵の強さは同じエリアでも、ばらつきがありすぎて良くない。弱すぎて経験値がたまらないと思ったら、ゴーストやワーセンチピードに突然全滅させられる。 フィアーとかファンタズムもそうだが、麻痺とか混乱を使う敵は恐ろしくて、突然全滅する

エリアE最下層に到達すると不自然に敵が弱くなり、今度は経験値がたまらなくなる。レベルが上がらないので、ドラゴンの洞窟に挑戦できない

ガーディアンだけは感心する強さで、レベルを上げるか補助呪文を活用しないとやすやすと勝てない。他に強敵クリスタルマンがいるが、ボスは全体的に弱めで、ダンジョンの複雑さとバランスをとっている

その後ドラゴンの洞窟の敵は強すぎで、レベル上げに膨大な時間を要求されるが、エンドコンテンツなので仕方ないかも。ドラゴンの洞窟の敵は強くてカッコイイので大満足だが、強さのわりに経験値が少なすぎる

ダイアモンドドレイクの強さはチートで有名。全員サムライで、レベルカンストしてれば僅かに勝てる可能性がある。元々チートみたいに強い、という設定なのかもしれない。強いのは結構だが、馬鹿馬鹿しすぎて、マハマンで消したくなる。ドラゴンの洞窟の敵は、強さに見合う経験値にすればよかった

最後に明らかな不満点を述べる。擬態解除後はダンジョンの内装が、すべて同じになってしまう。ドラゴンの洞窟まで同じ内装になってしまうため、かなり飽きる。BGMはきっちり専用のが用意してあるのだが

説明書に諏訪原寛幸氏が書いたフェルパーのイラストがあるが、このキャラNPCにおらず登場しない。キモ可愛くてお気に入りだが、画像がないのでお見せすることもできない。すまないにゃん