積み立て設定を来年に向けて見直していた

積み立ての銘柄はEmaxis nasdaq100からTracers S&P500ゴールドプラスに乗り換えた。nasdaq100はSP500に比べてパフォーマンスで劣っているので、来年あたりまた大きく値上がりする可能性はある。なんで今年AIブームがあったのにsp500に比べて負けてるのかわからん

Tracers S&P500ゴールドプラスの利点はお得感がすごいこと。レバレッジ2倍で、ゴールドETFなのに、信託報酬も0.2と格安。シャープレシオも現状nasdaq100とsp500を超えている。懸念の為替ヘッジもないので有力

ゴールドとSP500を別々に買えばいいやんという気がしないでもないが、レバレッジ2倍のわりに信託報酬0,2%は確かに最安。まあレバレッジは逓減という恐ろしいリスクがあるので、覚悟がいるが・・・マネックス、AU株コムで積み立て設定をした

paypay証券はTracrsが今のところなく不可。楽天証券は来年のNisa枠で楽天プラスnasdaq100を設定しているのでそのまま。Nisa枠ではゴールドプラスは購入できない。sbi証券はクレジットカード積み立て設定を変更すると、二度と毎月1日積み立てが出来なくなるので、Nisseiナスダックのままで放置した

 

大和コネクト証券は無事開設され、ポイントは承認待ち。各種開設キャンペーンを地道にクリアすれば8000ポイントぐらいになるはず。

大和コネクト証券のクレジットカード積み立ては見送りで、キャンペーンが終わったら使うこともないだろう

大和コネクト証券のクレジットカード積み立てのポイントを調べたが、tsumiki証券並みに微妙だったため。emaxis SP500の積み立てが可能だが、ほかの証券会社に比べてポイントが少ない。これも調べるの大変だったが、永久不滅ポイントをDポイントに交換した場合、0.45%の還元率になる(10万積み立てで、450pt)

またポイントは年末付与で、年の途中で積み立てした銘柄を売却した場合ポイントが受け取れなくなる。まあSP500は積み立てておけば勝手に資産増えるので、悪くはないが、さすがにすでに毎月60万の引き落としで面倒で恐ろしいのに、これ以上手間増やしたくない

 

ポイント投資は現在ほとんどやっているpaypay、Dポイント、楽天ポイントビットコイン、AUPAYの四種類。nasdaq100にレバレッジをかけた奴を優先している。ポイカツってもう全然期待できないと思っていたが、TikTokLiteを執念でポチポチし続けて結構な額になった