給与収入
給与収入は間違いなく底辺で、ヤマダデンキで4カ月働いて70万、灯油配送業で60万、adsenseで20万程度、合計年収150万程度。しかし限定解除と中型一種の取得で50万程度かかっており、年収100万で一人暮らししていることになる
業務委託の身分なので青色申告と資格取得費用を控除に入れれば税金はほとんどかからないと思う。それほど年収が少なかった
ただ年始は米国の不況で総資産2000万程度まで減ったのが2300万くらいまで持ち直したので、総資産自体はかなり増えてはいる
投資信託
nisa以外の投資信託は大体1500万ぐらいあり、ほぼSP500かnasdaq100。実際は課税されるので、1400万程度まで目減りするはず
旧積み立てnisa
最初楽天証券で積み立てていたのだが、SBI証券で投信マイレージがつくので乗り換えている
銘柄はほとんど三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
現在の額は4,413,312円で、投資額は2,399,898(ほぼ枠使い切り)。増加額は84%
ideco
ほとんど収入ないのでidecoもやっており2,127,863ある。楽天証券なので、楽天・全米株式インデックス・ファンドのみ。累計投資額が1,380,041なので相当増えてはいる
ただ収入がいかんせん少ないので有効活用出来おらず、普通に特定口座でemasix nasdaq100でも買ってればもっと増えてただろう。idecoはややこしいうえに手数料結構かかるので
idecoだが完全に非課税ってわけではなく、入金した回数(積み立て年数)が少ないと増えすぎた利益に対して課税される。今のところ入金額を最低の60000円で、年末に一回入金で積み立て年数だけ増やすつもりでいる。
PAYPAY
PAYPAYポイント運用中のポイントは1月1日の時点で、56万。ほとんどチャレンジコース(Direxion SP500 ブル三倍)に投資している。
今はテクノロジーコース(インベスコQQQ)にポイントを入れるようにしている。リスクをとる場合、レバレッジかけるよりグロースに投資したほうがリスクリターンが良好なためだ
去年年初は米国株が暴落して28万まで半減したのがようやく黒字になった。
なんでこんなにPAYPAYポイントを持っているかというと、おととしポイントせどりブームだったときに40万くらいためたものだ。大儲けに見えるが、40万の8割ぐらいの現金をポイントに買えただけなので、苦労のわりにもうけは少ない。現在はヤフーショッピングのポイントが減額されてポイントせどりは陳腐化したと思われる
paypayポイント運用は入金のときに1%手数料をとられてしまうが、実質非課税の投資なので優先してポイントをためている。支払いはほとんどpaypay後払いと、paypayカードを使っている。ポイ活もできるだけpaypayを優先して交換している
200万ポイントぐらいまで貯めたら、生活費と税金の支払いに使っていくつもりでいる。こんなにためたんだから検索エンジンから人が見に来る客寄せパンダにならないかなと考えている。だがポイ活サイト運営のトップアフィリエイターなら、すでに200万以上のpaypayポイントをためているはずだ
金銀プラチナ
楽天証券でクレジットカード投資が可能だったので、金(30万)銀(10万)プラチナ(10万)を50万円ほど購入した。半年ほど経過
金は12000円程(4%)ほど増えたが、銀が6000円程(6%)ほど下がって、合計で7000円くらいの儲けしかでていない(2%)
銀を買ったのは失敗だったようで、購入時のspreadも大きくて、かなり損をしている
5年保有で非課税になるので、ほっておくしかない