障碍者訓練校の見学会に出席していた。三年まえ落とされたときとあまり変わってないように見える
すごい大きな施設で教室も教材も大量にあるが、全然生徒がいない。
IT、CAD、WebDTPなどのコースもあるし講師もそろっている。だが就職先は全然なく、受講しても新卒や院卒と同じ土俵に立つので、学んだ知識が活用できるような会社に就職できる見込みはほとんどない。よくて事務の仕事にありつけるかどうかだといわれた
その割にITプログラムコースに40代くらいの中高生が何人もいた。講師も受講生もどうせ就職できないとわかっていながら、生徒がきて授業が行われているようだ
この国の暗い未来しか想像できないが、受からないことには失業保険を伸ばすことはできない。本当にこんなところを目指している理由はそれだけだ
ふとネットの現実社会の温度差を感じる時がある。ネットではITドカタといわれ人手不足で誰でも受かるといわれているが、リアルでは3年ぐらい前から狭き門で、未経験だと30前半でも厳しいといわれていた