入校選考の筆記だけ終わった。面接は後日行う
数学と国語は依然受けた時よりはよかったと思うが、実際の出来は今後も知る由もないだろう
懸念は三次募集にしては妙に志望生徒が多かったことだ。三次募集なので入校枠が全然ないはずだが、なんでこんなにいるんだろう。見学会には全然人がいなかったはずなんだが。どれだけ落ちるんだろう・・・
自分としても3次募集なんかに応募したくないが、労働審判の判断ミスのおかげで、募集に間に合うのがやっとだった
勉強については限界まで頑張った。少しづつ勉強時間を伸ばして、目標の勉強量をようやく前日に達成できた。ただ勉強に集中できたのは4時間くらいで、残りは休憩に費やしていていた。朝から夜9時まで勉強の時間がかかったが、本当に衰えてしまって集中できない
当日の午前中は本当にストレスとプレッシャーで具合が悪くて、世界の終りのような様相だった。ここで落第したらもう1段抑うつに転落するはず。正直これから就活するどころか、精神的にもう限界なんだが、どうにもならない
最低時給で働けるような体力とメンタルのハードルに引き上げることがもうできない。メンクリ通っても、睡眠薬と気分抑制剤を処方されるだけで、モチベーションの燃料になるものが全くない。心に栄養が行かないので、立ち直ることもない