精神科で糞つまらないやり取りを永遠と繰り返していた

まず訓練校に受かった場合、受診曜日を変えられるかと聞いた。できないことを確認し、転院するかもしれないと伝えた。どうせ変えられないと思っていたが、公的な障碍者訓練を受けるにあたって、病院の回答を得る必要があった

落ちた場合は経済的な理由で実家に帰るので、電話のみで医師の紹介状を書いてもらうように了承してもらった。普通わざわざこんな面倒なことする必要がないが、精神科は転院するにあたって、紹介状を書いてもらわないと受診を拒否されるのだ。本当に実家に帰るかは未定

12月に受けたWAIS4という心理テストの採点結果を教えてもらえた。採点に三か月も要して、医者が忙しいのか忘れているんだろうなと思っていた。だが意外なことに今時コロナにかかっていて採点できなかったそうだ。本当に何が起こってるか予想できないな

採点結果は平凡なものだ。平均の100点で、知覚推理が高いが、処理能力に劣るという結果だった。処理速度が90ぐらいでasdの傾向があるかもしれない。ネット見ると大体このテストの申告点は120点ぐらいで、テストの平均値の91~109から剥離している。まあネットは頭のいい人がいっぱいいるんだろう

このテスト厳格に精密に行われるが、その結果はどうでもいい。WAIS4の分析と活用は全く進んでおらず、マイナーなIQテストの一つに過ぎない。知的障害やADHDの発見だけはできそうだが、面接や人事評価に使われることは全くない。知能のどういった分析ができるのか進んでおらず、一喜一憂するほうが間抜けだ。

ネットでは申告点が高すぎる上に、長所と短所の落差を誇張する凡人だらけなのであえて言ってるのだが。ぶっちゃけこのテストを受けた人間は、平均より点数が高いこと、短所との落差を誇張する傾向があると、注役を入れたほうがいいくらいだ

聞きたかったのは障碍者雇用に聞かれそうなことで、運転に対する適正。もう一つは主治医からコミニケーションの低さを指摘され、そのことを訓練校に提出する診断書に書かれていたことだ。今後就業に当たって聞かれる可能性があるので、医師の回答は聞いて覚えておかないとならない。具体的な回答だが、特にそういった知見は定かでない、というものだ

運転とコミ力は私にとって深刻で、実際に解雇されていて、採用してもらえない状態に陥っている。医師の回答は何とも言えないですよ、というものだったので、自分もその通りに答えるしかない。なんの役にも立たないな