増える生成AI小説
2025年11月16日
SNSやyoutubeの台頭でweb小説サイトはPVが減少している。一方2025年から、突如小説の更新数が倍加した。なろうとカクヨムとも詳細検索で、日付指定の範囲検索で更新数を把握できる
| 年度 | なろう | カクヨム |
|---|---|---|
| 2022 | 84,461 | 68,463 |
| 2023 | 83,228 | 82,063 |
| 2024 | 86,716 | 94,102 |
| 2025 | 127,319 | 146,974 |
特に2025年10月の更新数の増加が著しい。通年8000程度の更新数が、なろうとカクヨムとも約16000も小説が更新された
| なろう | カクヨム | |
|---|---|---|
| 1月 | 7,860 | 10,683 |
| 2月 | 7,928 | 9,140 |
| 3月 | 8,930 | 14,994 |
| 4月 | 9,194 | 10,131 |
| 5月 | 10,622 | 10,585 |
| 6月 | 10,420 | 11,668 |
| 7月 | 13,236 | 12,504 |
| 8月 | 12,949 | 16,882 |
| 9月 | 12,507 | 15,159 |
| 10月 | 15,908 | 16,306 |
| 11月 | ||
| 12月 |
カクヨムとなろうでは、11月1~16日までで、すでに19000の更新数に到達。このペースであれば3万エピソード投稿に達する見込み
怖ろしいのはこれがピークなのではなく、どんどん更新数の増加が更新されている。2025年は2024年の倍の更新数に達する見込み(2025年11月16日の集計なので
これが何を意味するかというとAIchatの利用者が増えた。そして読書時間は減っているに、小説の投稿数が倍加。GPT5のアップデート(8月)で、生成AI小説を投稿するユーザーが大勢出ているのだ
しかも彼らは自分たちの小説を生成AIだと申告してないので、見分けがつかない。
大雑把に分析すると、2025年10月から更新されたエピソードの半数は生成AI小説。そしてそれを読者は知らずに読んでいることになる
重要なPVは検索で調べることができないので、今回わからない状態。だが正常な動向では、blogサービスのようにPVと投稿が徐々に減っていくと予想していた。一方web小説サービスの場合、投稿が急遽爆増したのだ
投稿者としては0PV問題が深刻。読者としては生成AI小説を見分けられない。総じてweb小説サービスのサービスの品質が低下したと言える
また出版社としては別の問題が浮上する。生成AI小説を知らずに出版化してしまうケースだ。amazonではAIアシストコンテンツの表記が義務付けられているので、知らずに販売してしまうと制裁を加えられる可能性がある
なおweb小説サービスの運営と読者も、生成AI小説の投稿が爆増している現実を知らない。だが検索データで明確な数値が得られたということは、今後一般に露呈する可能性が高い