昨日教習の内容を思い出していた。限定解除の教習は厳しいと思っていたが、想像よりもっと厳しかった。予習と復習してなかったのは間違いなく甘かった。
そもそも絶対俺運転に向いてない。フォークリフトも本当にぎりぎりだったし、要領がめちゃくちゃ悪い。本当にこれ合格できんのか。ぶっちゃけブログ書いてる場合じゃない、すでに何度も失敗して、最短でカリキュラムが終わらないのわかってるし
そもそも俺空想癖があるから、体力と目の前の出来事に対する集中力が持続しないのだ。運よく合格できても、絶対これ事故るわ。誰か轢いたら一発で人生終わる
運送業の一番きついのは、大型車両を運転するから責任が重いんだよな。どんな保険に入ってても、大事故起こしたら免責しきれない。真面目に働いてたのに高額な損害賠償を求められたり、檻に入れられてしまうのだ。運送が人気がないのもわかる
教習所で俺の運転がへたくそなことを驚かれた。そうだよな限定解除ってMTの運転を楽しみたい車好きが取るものであって、ペーパードライバーが来るわけない。俺だって運転したいわけじゃないんだよ。ほかに正社員になれる仕事がないからだ。
運送業が向いてないのは俺にもわかってる。事故を起こしてほしくないなら、国が俺を止めろよ。パソコンカタカタやってるのが一番症にあってると思うが、ITは年齢で門前払いされる。何がITは人手不足だよ糞が。全然言ってることとやってることが違うじゃねーか