教習所についてまた色々考えていた。はっきりいって教習所のことを考えると、気持ちがささくれ立ってとても休めない
指導員は本当にムカつく。いろんな先生や指導員を見てきたが、何とも思わなかった。フォークリフトの教習所でも、教官の指導は別に悪いと思わなかった。
自動車教習所だけは特にひどいと感じる。年配の男ほど酷いと言われているが、自分もそう思う。女性とか若者はまともに指導してくれてると感じるのだが・・・
なぜあのジジイ教官どもがあんなにイライラした態度を取ってくるのか考えた。とにかく矢継ぎ早に説明し、糞ほど注意してくる
どうも奴らはあれこれ一度に説明すればするほど、生徒がそれを吸収して上達が早くなると勘違いしているらしい。だから上達が遅い生徒は真面目にやってないと思い込み、イライラした態度を取ってくるのだ
とんでもないクズ野郎どもだな。一度に色々説明されても全然覚えられないっちゅうの。ひとつづつ体に操作を覚えさせないと、マルチタスクになって、逆に忘れたりパニックになったりするだけだ
しかも奴らは絶対に人をほめない。私の運転は最初に比べればずいぶん上達したが、奴らはうまくなったのではなく、上達が遅すぎる。真面目にやってますか?と詰ってくる
自分も甘かった。爺の教官は避けるように指名を入れるべきだった。
自分の上達が遅すぎる理由にも洞察力を向けた。自分は人にあれこれ指導されて、決められた手順をやるのが特に苦手だと感じる。言われたことが左から右に抜けて、全然覚えてないのだ。そのうえメモを取るのが苦手だ。
これは底辺職では致命的だった。あれこれ指導してやってるのに全然覚えてない。真面目にやってない、と思われてイライラされるのだ。すぐにコイツ首にしろと上司にチクられる
設備管理の職業訓練校ではその欠点がいかんなく発揮されて、訓練生の中でもずば抜けて出来が悪かった。しかしビルメン四種を4カ月ですべて取得できたのは、完全に授業を捨てて、独学に費やしていたからだ。
かといって教習所ではどうするべきか思いつかない。最善の方法は一人で広い場所で、のろのろと時間をかけて、運転してMTの挙動を体に覚えさせることだと思った。休むのと運転を時間をかけて繰り返す
だが現実は隣にイライラうるさい教官を載せて、限られた時間しか運転に費やせない。怒りとムカつきと疲労を自制しなければならない
私は運転は苦手だが、別に運動神経や動体視力が劣るわけではない。学生時代から運動はできるほうだったし、いまでも身軽で足が速い。動体視力もFPSと格ゲーで同年代の中でも高い。とにかく落ち着いた時間で練習が必要だと感じる・・・