2023年8月4日。蝉がなく夏の日の早朝
教習所へのバスは昼の3時発。その二時間前まで何もせずに横になっていた。少しでも体力を温存しないとならない。
相変わらず教習車がくるまで熱射に耐えないとならない。
教習所はだぶついた服をきた学生がごった返している。服装のセンスは私が学生だった20年前とあまり変わってないような気がする。ただ40代の私より何をやらせても優秀だということは肝に免じている
教習所は運転は着実に上達してはいる。一応坂道や踏切の動作もできていて注意もされなかったが、全然判子がもらえない。今日二時間乗車して、一つしか判子がもらえなかったのだ。もう10時間乗っているのにまだ7で止まっているのはおかしすぎる
おしえてgooでアドバイスをもらったら、なぜ判子がもらえないのかもちゃんと終了時に聞かないとだめだというアドバイスをもらった。これからは判子もらえなかった理由も聞かないとならない。多分14時間で多分検定まで進めるはず
MTの運転記をネットで見ると、ほぼ4時間でクリアできている。私のように14時間もかかるやつなんて見たことがなく、障害があり業務運転してはいけないレベルだと感じる。この教習所はいくら俺から巻き上げるつもりなんだクソッタレ