



.png)
中南米のサッカーリーグNO1を決めるラテンアメリカカップが開幕した
    出場国はブラジル、アルゼンチン、メキシコ、ベネズエラ、コロンビアなど
    この退会は国籍は無関係で、その地区のサッカーリーグに所属している選手であれば、誰でも出場資格がある
    そのため、日本人の翼と石崎、そしてイタリア人のストラットはブラジルリーグ代表として出場する
  
ブラジルチームはまるでオールスターのようなスター選手ばかりで、チームの戦力はブラジルナショナルチームまで跳ね上がる。
    ストラットがこのメンツなら優勝間違いなしだというが、本当にすごいメンバーである
    ただしコインブラ以外は今作で弱体化しており、キーパーがメオンなので全日本ほど強いわけではない。
    なおザガロ・マズルカ・タファエルはなぜか選考に落ちてしまったようだ。 
攻略としてはコロンビア戦でクリップジャンプを取得し、メキシコ戦以外はすべて監督モードで負けてしまったほうが良い
    サッカーグランプリなのだが、なぜか負けても次の試合に進めるため、負けた方が経験値が少なくてすむ
ベネズエラ
初戦のサンドバックになるチーム。ちょうど2のとき、全日本始動時のVSバスコダガマに当たる
    ラテンアメリカカップは4試合で終了なので、存分に性能を堪能しよう
  
ペルー

.png)
ダークホース的存在としてFWオルミーガがいる。
    秀でた能力はないが、レベルがこちらより1高いうえ、すべての技にふっとばし補正がついている
    正直、最強のブラジルでもほとんど手に負えない強敵。
    しかしふっとばし補正がそれほど強くない上、早漏(ボールを持ったとたんにシュートする糞AI。2のザガロやジェトーリオなどがいる)なので、何とかなる相手である
コロンビア
開幕前で登場したミルチビッチとGKレーネを要する守りの硬い選手。CBミルチビッチはアンドレス・エスコバル。GKレーネはレネ・イギータがモデル












ミルチビッチは超一流のDFなのだが、接触しないようにすれば、簡単に得点できてしまう
    この試合翼が二回ボールをキープすれば、イベントでクリップジャンプを取得する
    クリップジャンプは翼のドリブル能力と、最高の必殺技補正を併せ持つ、無敵の反則技である
    GKが手を使って阻止しようとしても、絶対にとめることができないスーパードリブルなので、次回作で削除された
    
  
VSメキシコ



ラテンアメリカカップで強敵となるのは、日向率いるメキシコのみ
  この試合,2のジャパンカップ以来二年ぶりとなる、翼と日向の対決    
この試合、ガッツ無限の日向は強すぎるためか、ハンデとして、
      日向キックとドリブル値が大幅に弱体化してい
    しかしそれでもまったくとめられないので、プレスポジションで、日向に渡る前にパスカットしてしまうこと
    それでもなければ、3人集めてからタックルを狙うしかない
    ディウセウのパワータックルなら、たまにボールが取れる
若島津は今作初めて登場する必殺セーブもちGKで、半端な必殺シュートはまったく通用しない
    このシリーズの基本だが、ゴール前に運んでGKと一対一を狙う。
  必殺セーブでとられて、カウンターという失点パターンを防げるので、有利に戦えるだろう










.png)

.png)



.png)

 メキシコに勝利した場合。日本編翼送別試合選抜選手権へ(Aルート
メキシコに勝利した場合。日本編翼送別試合選抜選手権へ(Aルート
敗北した場合ヨーロッパ奮闘編へ(Bルート