航海士男
使えない任務カードを多数抱えても、再ドローの時間を短くできる。 任務カードを多数抱えて、吟遊詩人につなぐの勝ち筋
初期カードの箱、看板員の在庫がなくなっていくので、損害が出ると立て直せなくなる
基本助言者 キャプテン
再ドロー使用時、捨てられたカードごとに再使用時間-1
任務カードを多数抱えていても、次の再ドローの時間が短くなる
補給 CD90
持っているすべてのカードに+1(指導者のレベルごとに)在庫
初期カード
箱、看板員、警備兵
"甲板員"という初期軍事カードが最弱で、足が遅い。そのおかげで序盤で滅びる可能性が高い
航海士女
指導者能力は不確定で、コスト0でカードが使用できる。悪名(使うたびにコストが上がっていく)を使うための指導者。一方在庫を増やす能力がないため、在庫カードが死んでいる。
悪名カードの筆頭に宝ハンターや砲撃士がいるので、それさえ手に入れば
スペシャリスト 詐欺師
再ドローを使うたび使用者能力の再使用時間を-50%
全スペシャリスト中最強。細かく歩きのモーションも他と異なる
賭博 CD60
50%、一時的に持っているランダムカード一枚(指導者のレベルごと+1)の費用を-100%。50%、ランダムカード一枚(指導者のレベルごと+1)捨てる
悪名カードはコストが上がっていくので、指導者能力でコストを0にできる
初期カード
海賊、収奪、警備兵
貯蔵
チーズや妨害など捨てるカードは常にあるため、コスト20で常に4枚引ける。
最強の技術カードで、これさえ入手できれば、以後金に困らなくなる。航海士は外れカードばかりなので、貯蔵だより
宝ハンター
宝ハンターは、戦利品ボックスを獲得するたび攻撃力+5。
科学者の"小銃兵"と並び、攻撃力が上がり続ける唯一の遠距離。 その特性上、育てば最強のユニットとなる。
序盤に手に入るとえらい強いユニットで、このユニットだけで一方的に敵を殺し続ける
普通に出してもめちゃくちゃ強いので、今作の最強ユニットとなる
ただし30waveから攻撃食らえば即死なので、一個後ろの防衛線に配置して、大事に育てる必要がある
スペシャリストラッシュ
"漂流者"というスペシャリストは、任務を達成するとスペシャリストを一名追加
任務はそんなに達成が難しくないので、"漂流者"を序盤に獲得できれば、スペシャリストコンプも可能
"漂流者"と任務の組み合わせがとにかく強いので、Wave120をクリア狙うなら最初の指導者におすすめ
漂流者さえいれば、指導者が変わるたび、任務を達成して、スペシャリストコンプを狙える