道場はいわゆる今シリーズで経験値稼ぎに該当する。難易度が下がってひらめきの条件も緩和されたため、道場の必要性は下がっている。今作ではロアリングナイトやアスラの道場が有名
SFC版では開発を引き受ける→洞窟寺院跡で戦闘に勝利する。というローテーションが簡単。お供レベルが最短で上がるので、アスラ道場を最短で出現できる。
RTAでアスラを利用しない場合、速攻で魔王殿のアラケスに敗北し、ロアリングナイト道場だけを利用して、ラスボスまでつきすすむ。
リマスター版の場合、暗闇の迷宮のアレフで技をひらめいて、マスタードビーをひたすら狩るのが最も効率的になる。最強を目指す場合、アスラやゼラビートル狩りをして、水晶の廃墟のスライム狩りでお供レベルをカンストさせる
| モンスター名 | 技 | 上 | 場所 | 
|---|---|---|---|
| 氷湖の主 | 13 | 15 | 氷湖 | 
| バク | 14 | 16 | ミューズの悪夢 | 
| ソウルサッカー | 20 | 20 | GFS | 
| ロアリングナイト | 20 | 25 | 聖王廟試練 | 
| 夢魔 | 22 | 20 | ミューズの悪夢 | 
| ケルベロス | 24 | 27 | 火術要塞 | 
| レッドドラゴン | 25 | 32 | 聖王廟試練 | 
| 仁王 | 27 | 27 | マクシムスのアジト | 
| アラケス | 27 | 25 | 魔王殿奥 | 
| ビューネイ | 31 | 30 | タクターン山 | 
| 強鬼 | 31 | 31 | 洞窟寺院跡 | 
| 玄竜 | 32 | 34 | 最果ての島 | 
| ポイゾンギアン | 33 | 34 | レオニード城地下 | 
| マスタードビー | 22 | 35 | 暗闇の迷宮 | 
| アレフ | 34 | 35 | 暗闇の迷宮 | 
| ゼラビートル | 35 | 34 | 暗闇の迷宮 | 
| アスラ | 35 | 36 | 洞窟寺院跡 | 
| スライム | 水晶の廃墟 | 
技=技lv。技ひらめきに適用されるlv。これが高い敵をほど、攻撃した時技をひらめきやすい
上=上昇lv。これが高いほど、倒したときに各種スキルlvが上がりやすい