2022年4月1日
雇用保険が落ちるころ合いに神奈川障害者職業能力開発校に受講する予定だった
ITコースは一年あるので、その間多額の雇用保険の給付と受講費がもらえるはずだった。おそらく月25万程度
過去問も簡単で、定員われしているので、そこまで難しくないだろうと高をくくっていた。
見学会はITチャンレジコースは自分一人しかいないくらいだった
もちろん筆記試験対策と面接対策は一通りやってきたのだが。
だが実際は最も難易度が高くて東京の職業訓練校並みの難しい問題ばかり
国語はともかく数学はまったく時間が足りなくて顔面蒼白だった。落第した後学校に足を運んだ多所
数学50程度、国語60点程度の成績だった
志望の動機も一通り筆記する必要がある。これも自分が甘かったのだが、ちゃんと感じで出題される質問と解答を書けるようにしておかなければならなかった。おかげでひらがなばかりの志望動機になってしまい、減点された
試験は二日に分かれており、初日が筆記、二日目が面接になる。ポリテクセンター関東は初日ですべて終わったので、それに比べてかなり厳しい
面接はあらかた聞かれる内容は把握してた。カリキュラムの内容はプログラム関係でpythonなど、どうやってそれを使って就職するかなど
病気や体調も特に問題ないと答えた。しかしちょっとまずかったなと思ったのが、学校が始まったら三か月に一度に通院を減らすと答えたのだ
学業を優先して、医者も良いといってると付け加えたが。やっぱりちゃんと一か月に一度の通院を続けるというべきだった
結果落第し、多額の雇用保険の受給の望みは途絶えた。正直あまりにも悲しすぎて立ち直ることができない
これは落第から半年たって書いているのだが、いまだものすごい後悔でつらくてたまらない。簡単に死ねたらどんなに楽だろう
自分にはもう稼げる額ではないので、一生引きづることになるだろう。つらくてつらくて寝るが、そんなに眠れるものじゃないし、目が覚めて空腹で拷問のようだ