小技、知識

死の弓と死の指輪の効果

補助効果の消去

ナースヒール、再生光、神秘の水には状態異常を解消する効果がある。これによって、タイガーブレイクなどの能力増減効果も消えてしまう。
またリヴァイヴァ、シャドウサーバントなどの効果も消えてしまう。
またナースヒール、再生光の回復量は、使用者の魔力とは無関係。分身剣同様、 直前行動の能力を参照し、回復量が増減する。

破壊するもの

ラスボス破壊するものには、能力増減効果がほとんど役に立たない。トータルエクリプスですべての術効果がすべて消えるうえ、もともと破壊するものには、能力低下が一ターンで切れてしまう

そのため攻撃と回復しかやることはなく、前作で有効だった術や補助効果は、ほとんど使い道がなくなっている

唯一アビスが破壊の力で満たされる以後は、敵味方とも能力の増減がなく、補助術が機能するようになる

攻撃順番の補正

戦闘中の攻撃順番は、自分と敵側が一方的に攻撃できないように補正される。行動しなかった陣営は順番のボーナスを受け取り、行動できる可能性が高まる。

これによって例えば全員素早さが高いか、全員の素早さが上がる陣形を採用していても、味方側が全員先に攻撃できることはない。

逆に虎穴陣のような全員に鈍足効果のある陣形でも、全員後攻にはならない。そのため全員が行動前防御を受け取るのは難しい

術の威力上昇

術の威力上昇+25%は三種類ある

  1. 装備品による上昇。魔王の盾やイルカ像など
  2. 蒼龍、朱鳥、白虎、玄武のいずれかの地相一致による術威力上昇
  3. 陣形による上昇。斬殴射ボーナスや術威力上昇

この三つは重複可能で、最大で、1.25×1.25×1.25=1.95倍まで術の威力が向上する。なおリマスター版では魔王の盾と装備品の威力増加が重複するようになっており、最大で2.20倍まで威力が上昇する

自動回復

装備や地相のターン終了時の回復効果は、自動回復と呼ばれる。
死の指輪や死の弓の回復不可能でも、自動回復は可能。

装備と地相の自然回復は重複しない。玄武の鎧+トロールストーン+王家の指輪を組わせても、自動回復は一つしか機能しない。ボストンやゆきだるまの自動回復は固有装備によるものなので、重複しない。この自動回復は、本人が気絶中は無効となる

玄武陣の回復効果は重複する。この自動回復は、本人が気絶中は無効となる

コマンダーモードの自動回復は重複する。自動回復は、本人が気絶中でも有効で、即リカバリできる

つまり自動回復は最大3つまで=装備or地相+玄武陣+コマンダーモード

イルカ像増殖

イルカ像は魔王の盾同様、玄武術を強化する効果がある。バンガード発進前限定で、イルカ像は以下の手順で増殖が可能

  1. 仲間にイルカ像を装備させ、パーティーから外す
  2. ヤーマスの道具屋に行き、イルカ像を購入する。
  3. バンガードにイルカ像をおき、発進させる。
  4. イルカ像を所持している仲間を、再度パーティに加える。

必ず、バンガードを発進させてから、はずしたキャラを仲間に加える。イルカ像を複数所持した状態でバンガードを発進させると、全て無くなる

パーティーメンバーが少ないと、敵の数が減る

普通戦闘は5人以上のフルメンバーで挑むが、少人数で戦う場合、敵の数が減少する。戦闘回数を重ねてお供レベルを上げたいなら、カタリナ一人で戦い続けるのが最短になるだろう