2023年5月18日にGMKtec制のRyzen7735HS搭載のミニPC、NucBox K2をamazonにて購入した
2023年5月18日にGMKtec制のRyzen7735HS搭載のミニPC、NucBox K2をamazonにて購入した
この機種、高性能なミニPCの癖にamazonに嫌に安い値段で購入できるが、欠陥品の疑いがある
CineBenchR23のスコアは正常。シングル1494pt、マルチスコア11399pt
ただしNucBox K2は、高負荷で動作させ続けると性能が低下するようだ。このPCの厄介なところは標準のベンチマークテストでは好成績がでるので、欠陥がわかりづらいところだ
FF15ベンチ、フルHD、フルスクリーン、標準品質でスコア2180となった。このスコアRyzen3400Gと大差ない
Youtubeの動画では、同じRyzen7735HS搭載のMinisform UM773は、同じ条件で3158のスコアが出る。NucBox K2の1.5倍のスコアが出ている。
FF14のベンチマークも試してみたが、フルスクリーン標準フルHDの条件で3000程度になった。
一応NucBox K2は前述のRyzen7735HSでメモリもDDR5-4800の32GBしっかり積んでいる。CPUが偽物とかそういうわけではないはずなのだ
原因が何かはっきりしないが、ベンチマーク後にCPUメモリが異常に発熱している。廃熱かマザーボードに欠陥があるかもしれない。
しかしCPUメモリが発熱するという症状は前例がなく、温度を図るアプリも存在しない。
amazonでこの製品に欠陥があり返品を申し出たところ、初期不良品なので、返品返金に応じるとのことだ。
ただし私は初期不良品ではなく、NucBox K2という製品の欠陥だと見ている。この製品のレビューはネットで検索するといくつも出てくるが、私と同様にベンチマークの結果がおかしいのだ。
このNucBox K2はamazonで頻繁にセールが行われており、妙に安いのだが、この欠陥のせいなのかもしれない
性能が低いのは欠陥なのか不明だが、このミニPCメモリが一枚しか刺さっていないシングルチャンネル。そのせいで性能が半減している疑いもある。
APUは特にデュアルチャンネルの恩恵が大きいといわれている。ただしAPUのシングルチャンネル、デュアルチャンネルの性能の差の検証は乏しく、真偽がわからないのだ・・・
動画を上げているyoutuberはまずデュアルチャンネルなので、シングルをわざわざ試したりしない
実はNucBox K2のBios画面の出し方は不明。説明書にも公式サイトにも記載がない。amazonにて質問したがわからず
windows11の起動中に設定から開く方法があり、この方法でしか出せなかった。