おすすめパーティーを作る

キャラクターは15才で

新規キャラクターを作る場合、重要なのはボーナスポイントより年齢である。年齢が若ければ能力の低下が起こりづらく、能力を高く保てる。有力なキャラクタが欲しい場合、最小年齢である15才を目標にするとよい。

ちなみ転職すると三歳加齢し、アイテムによる若返りは19才までなので、15才は貴重

酒場のキャラの装備を奪い取る

酒場では初期からキャラクターが登録されており、一式装備している。防具は前衛にはがっちり装備させ、残りは売ってもよい。

酒場のキャラクター募集でも装備をもったキャラクタを仲間にできるので、全部仲間にして装備をはぎ取ろう。

以下のMAKAROPH氏も仲間にできる。

もっとお金が欲しい場合、訓練場で新規のキャラを作り、一人で冒険にでかけて死亡させる

パーティーが全滅したと判定され、酒場の募集キャラが追加される。さらに装備を売って資金を得られる。

トマホークを買おう

戦士系が装備できるトマホークは命中率が上がるうえに、気絶効果がある。

命中率が高いロングソードと二刀流すれば、最初から攻撃を当てられる。

しかし最初に入手できる戦斧は、攻撃回数が減るので、装備しないほうが良い

ボルタック商店でアイテムの整理をしよう

傷薬購入後はボルタック商店で仲間を調べる→アイテムの整理を実行すること。傷薬を9個までまとめられる。

整理コマンドは装備品を並び替えてくれて使いやすくなるうえ、冒険中は不可能。ボルタック商店でこまめに整理したほうが良い。

MAKAROPH氏を仲間にして鑑定させよう

酒場で仲間を募集するで集まるMAKAROPHは有能である。最初から鑑定のカルフォが使えるし、回復もできる。

有能なので仲間にして酒場にい置いておいたほうが良い。鑑定するときだけ仲間に入れて、街の外でカルフォで鑑定させればよい。

なおビショップの鑑定は成功率が低く、手間がかかるので当てにしないほうが良い

アイテムを活用しよう

ドラゴンの洞窟まで、後列のメンバーはあまり直接攻撃されないので、武器しか持たせないほうが良い。

その分傷薬を買っておくとよい。傷薬はコスパがよく、たくさん必要になる。ただしHPが増えるほど、手間と個数が必要になる

ほかに敵を全滅できる窒息の巻物、ゴーストぐらいは倒せる炎のロッド、ラザリクの効果がある氷のロッドは常にアイテム役に持たせたほうが良い。どうせ敵が落とすか、魔法を覚えるのでケチる必要はない

気付け薬は麻痺と睡眠しか治せないので、ディアルコ(pri3)を覚えたら不要。毒消しはとりあえず9個保持しておいたほうが良い

真珠の指輪はデュマピックの効果があるが、mage魔法が使えるなら持つ必要はない。迷宮内で真珠の指輪が欲しくなった場合、未鑑定の指輪を使ってみればよい。使えるのは真珠の指輪のみなので、特定できる

幻映のマントは重要なアイテムで、使うと回復効果がある。さらに何度か使うと幻影のマントになる。性能が高いうえに、マップ移動できるマロールの効果があるので、必ず所持しよう。 マロールを使うと40%の確率でなくなるが、ソフトリセットでなくすことなくつかえる。また幻映のマントはそこそこの確率で手に入るので、なくなっても問題ない

冒険中□ボタンを押そう

□ボタンでミニマップを表示する。全体マップを見たい場合はmag1のデュマピックを使用する

宿屋では必ず馬小屋に泊まろう

馬小屋はMPしか回復できないが、無料の上、年齢が一日しか経過しない。ほかの部屋は値段がかかるうえに年齢が加算される量が多いので、馬小屋が一番高性能になっている。回復できないのは、しばらくMAKAROPHの回復に頼る

常在魔法を使おう

魔法の中には、使えば冒険中ずっと効果を発揮する便利なものがある

リトフェイト(mag4)=パーティーを浮遊させ、移動中の罠を回避。敵に先制攻撃される確率低下。しかしこの魔法はシュートに落ちれず、先に進めなくなる弊害があるため、エリアDまで使用しないほうが良い
ラツマピック(pri2)=敵の正体がわかる
マポーフィック(pri3)=パーティー全員のACを-2
マオスロ(alc3)=全員のST+2。一番重要な常在魔法で、オスロにも同じ効果がある。
フォフィック(alc4)=魔法攻撃回避率を上昇。消耗品のワセリンに同じ効果
ディアフィック(psi2)=隠された扉を探知する能力が向上する。180歩で効果が切れる

敵は前列から攻撃しよう

敵はターンごとに最も多いグループが前列に来るようになっている。後列への攻撃は命中率が下がるため、攻撃は前列へ、後列には魔法やブレスを使うとよい

宝箱をあきらめよう

敵が落とした宝箱は、罠の識別が重要で難易度が高い。序盤の宝箱は質も量も低く、リスクとリターンが見合わない。識別が95%に達しない場合やアイテムが持てない場合は、宝箱は[X]ボタンで無視したほうが良い。序盤はカルフォか盗賊がない場合、95%には達しない。どうせgoldしか入ってない場合が多いし、パーティー敵を倒せば、アイテムをドロップする。

特に6人パーティーの時、宝箱を開けるのはリスクが高い。亡者の群れや虹のきらめきで大きな被害を被る

宝箱は魔法で開けよう

罠の識別には素早さの高い盗賊技能持ちが必要になるので、難易度が高い。特に能力の低い序盤は信用できない。宝箱の罠はカルフォ(pri2)で95%誤作動なく識別できるし、どうせMPが余るので、すべてカルフォを使ったほうが良い。後は盗賊技能をもつクラス、罠を解除させれば、大抵罠を解除できる

カルノバ(alc7)なら、識別の手間とリスクを省いて95%の確率で宝箱を開けられる。 盗賊を入れるより、これらの魔法を使えるクラスに頼ったほうが、メリットが多い。

おすすめはバルキリーとレンジャーで、カルフォ9回、カルノバが9回最大で利用できる。

両方いれば最高18回安全に宝箱を開けられる。ゲームが進むにつれて敵の落とすアイテムが増えるので、18回開ければ荷物満タンアイテムを持ち帰れる

NPCを倒そう

NPCパーティーは自由に攻撃できデメリットもないため、通常の敵感覚で倒すことができる。

倒すとその階層で手に入るようなアイテムをドロップする。

ただし最初のうちはほかのモンスターパーティーより強いため手を出さないほうが良い。NPCで強いのはビショップのセフィラぐらいで、強力な攻撃魔法を連打してくる

ボス相手には補助魔法を使おう

ガーディアンやクリスタルマンは強敵で、攻撃だけだとかなりのレベルアップを必要とする。

これらの対策には補助魔法。物理攻撃が多いボスにはAC増減魔法を使う。モーリス(mag3)バマツ(pri3)やマポーパ(psi3)など

ガーディアン相手の場合、後列の魔法が最も脅威になる。そういう場合はコルツ(mage3)を重ね掛けすれば、ティルトウェイトも目に見えて無効化する。バノカ(alc4)も有効で、魔法を一度だけ跳ね返せる。バノカは切らさないように度々かければ、かなり安全になる

バコルツなら(mag5)敵グループに呪文を封じる障壁で抑え込むことができる。

レベルは下がってしまうが、マハマンの呪文の効果を上げるを使うのが一番簡単に勝利できるだろう。敵の内部レベルが0になることによって、敵の攻撃が1HITしか当たらなくなる。しかしマハマンはアイテム利用が猿の手しかなく、魔法使いを育てる必要がある

ガーディアンはレベルが高いので、状態変化があまり通用しない。しかし自分のレベルが高ければ、psi耐性が低いため、psi魔法lv7ラシオスが有効となる。ラシオスは敵の麻痺耐性を無視するため、運が良ければ一発で壊滅打になる。睡眠耐性がないためカティクレアも効果がある。ただしガーティアンはレベルが高いため、レベルを相応に上げないとほとんど効かない。逆に相手のバディでよく即死してしまう